June 28, 2009

欲とモチベーション

眠れないでいるとき、最近強い空腹感がやってくる。
床につく前に何かを食べていても、やってくる。それは「パン屋再襲撃」の中の呪いのような空腹である。湖の上から見下ろした海底火山のような空腹である。
それはお腹の部分だけを取り外したくなるような耐えがたい空腹で、でも多分、仮に取り外せたとしても消えない、骨まで沁み渡るような空腹である。

大抵寝る体制に入ってからは、物を食べたりしない。
寝る準備をしてから何か食べるなんて「どこか間違っている」と思うからであるし、また面倒だからである。歯磨きも終えたし、とか、太るし、とか、そういうのも含めて。
それでもやりきれないほどの空腹に至る場合というのがある。
そういう空腹は、大抵冷蔵庫から牛乳をまたは豆乳を取り出してコップに注ぎ、それをリビングで胃に収めることによってやりすごす。少しはいい。うちの冷蔵庫に牛乳があってよかった、と思う。たまねぎとバターと脱臭剤しかないなんて悲劇以外の何物でもない。


なんだってこう一日に何度も食べ物を補給しなければ生きていかれないようになっているのだろうと、思う。
鳥を見ていて思うのは、一体彼らは食べるために生きているのか、生きるために食べているのか、というか食べることと生きることが同義なのかもしれないということ。
彼らは体が小さいために、養分を蓄えておけないのだという。それで、常に餌を探して食べていなければならない。きっと鳥だけじゃなくて体の小さな動物は皆そうなのだろう。

「わしらは最近、ご飯を食べるのに二時間もかかりよる。いれ歯のせいではない。食べることと生きることとの、区別がようつかんようになったのだ。」
江國香織「晴れた空の下で」(「つめたいよるに」収録)より引用。


欲のかたまりとはよく言うけれど、それって結構あたりまえというか、そういうものっていうか、と思う。
欲っていうのは、言い換えると「モチベーション」だろうと思う。
この、言い換えというのはすごく便利だ。すべてが、「成長へのモチベーション」とかに置き換わる。名誉欲が強い人も、モチベーションの高い人になる。それで、それは別に悪いことじゃないし誤魔化しでもないと思う。あるものを下から見るか横から見るか、てな話である。
逆に欲は、義務でもある。食欲はいくら制御したとてなくすことはできない。どんなに頭で食べたくないと思っていても。我々は欲に縛られているともいえる。

ちょっと前までそういう欲だのモチベーションだのが低くなっていて、地面すれすれだったりとかしたのだけど、これは疲れによる。なんか、いろいろ。エネルギーの支出は避けたいというか。省エネモードというか。それで、結構諦めがよくなった。
でも最近すこしずつ欲とかモチベーションとかが上昇し始めていて、これは元気になってるなと思っている。ふーんって感じである。

でも、デフォルトはそんなにエネルギッシュな人ではないと思う。
働 いていた時の会社の社長は、まあ大抵の社長にあるようにバイタリティがすごくて前へ前への人で、会社をより大きく、より価値を提供し、より魅力あるものに して、より大きな仕事をしたがっていた。私は面接の時そんな社長に、君は僕と似ている、といわれたり(まあリップサービスにせよ)、バーで隣に座った時に 互いの手相を見てお互いますかけ相で、やっぱり似てるよ的な話になったけれど、こう前へ前への姿勢というかベクトルというかそういうのが違っていたし、そ の違いはもはや決定的な違いに思えた。違う種類の人間だ、と思った。

社長はいつか言っていた。プロフェッショナルというのはモチベーションを高く持ち続けられる人だと。まあテレビ番組の受け売りだったのだけど、でも、私なんかはそれを聞いて、プロフェッショナルにはこの業界ではなれそうにない、と普通にすんなり思ったのだった。

貪欲であること。

スティーブジョブズの言葉を確かに私は引用していた。
Stay Hungry.Stay Foolish.

No comments:

Post a Comment